おはよう
オンライン
体操
生涯歩くカラダと、よい習慣をつくる
シニア・高齢者向けのオンライントレーニング
取り組み
「おはようオンライン体操」の取り組みについてお伝えします。
■入会1ヶ月は無料■
①習慣と歩行筋力
よい習慣づくり。そして、転びにくく「生涯歩くことができるカラダ」を一緒に目指します。腸腰筋、インナーマッスルを中心にトレーニングします。
②笑う
爆笑、失笑、苦笑、微笑、大笑。どんな「笑い」でも良いので、一緒に集まって、笑いましょう。病気に負けない免疫アップの手助けをします。
③メカに慣れる
オンラインで、子供や孫、多人数で話せるようになる。もしくは病床から話す。この機会にスマホやパソコンを使いこなして世界を広げます。
④親子で会話
「どうやってレッスンに入る?」お困り相談。「明日は一緒に参加しよう」子供からの連絡。何気ない親子の会話を続けます。
⑤生活リズム
決まった時間に集まる。顔を動かす。身体を動かす。刺激を受ける。
よい習慣と生活リズムを一緒に作っていきます。
⑥つながり
全国の仲間が集合。朝だけでなく、オンラインの集まりやイベントも随時企画しています。「オンラインの友達」という新しい繋がりもよい刺激になるでしょう。
⑦孝行
いつまでも元気でいて欲しい。これからも想い出をたくさん作りたい。迷惑をかけずに生きたい。お互いに願いを叶える事は、いままでの孝行のになるでしょう。
プロジェクトのきっかけ
「離れて暮らす両親と、定期的に運動をしたい」
そんな想いからプロジェクトはスタートしました。
夫の父は20代に発症した病で体が弱く、最近は足の筋力が衰えてきている。夫の母は2度の大病を克服しながらも弱まる父を心配している。そして私の母は、父が亡くなり一人暮らし。外出する気力が落ち、足腰などの衰弱が心配になっている。そんな状況がきっかけでした。
同じ悩みや心配を持っている人がいる。
運動だけでなく、スマホやタブレットを使えるようにサポートする。そんな親子関係を構築するきっかけにして欲しいと思います。
それが、親と子が一緒にできる「おはようオンライン体操」です。
活動は週2回
月曜日 8:25 スタート
木曜日 16:55 スタート
10分前に入室できます。時間に遅れないように早めに手続きをスタートしてみてください!活動時間は30分です。
活動当日の内容
❶入室(挨拶)
10分前から入室できます。名前をお呼びしたり、簡単な会話をします。
❷ストレッチ
カラダ全体を伸ばして気持ち良いスタートを目指します
❸歩行筋力体操
「生涯歩けるカラダ作り」を目的とした下半身(腸腰筋)に効果の高いのコロモ体操です。
❹体操
身体全体の体操です。
無理のない範囲で気持ち良く体を動かしていきましょう。続ける事で気力や体力アップが期待できます。
❺顔ヨガ
明るく若々しさを保つ為に、顔ヨガを5分行い、表情筋も鍛えていきます。足も表情もいつまでも元気に!
雑談・質問
体操終了後は、10分前後ズームでの雑談をします。会話や笑いなどの刺激をお楽しみください。
私たちの理念
いつまでも
元気でいて欲しい。
シンプルな理念に基づいて、私たちは活動しています。
料金
入会金
0円(無料)
月会費
2,727円(税込3,000円)
最初の1ヶ月は無料。ひと月後から課金スタート。
退会費
0円(無料)
但し、途中の退会でも日割り返金は致しません。
退会方法は事務局へお問い合わせください。
さぁ、チャレンジ!
ズームを使う!
ネットの集まりに参加するには「ズーム」は必要、世界を広げ、10年後の未来に向けて今からチャレンジ!
続ける習慣!
テレビやユーチューブでは続かないものです。一度一緒に続けてみませんか。できる!という自信が、新しい事をドンドン始めるきっかになります!数年後も前向きな生活を送る為に、今からはじめよう!
出かけよう!
歩きにくい人が歩けるようなる。若々しく歩けるようになる。筋力が付き始める3ヶ月後から毎日が楽しくなるように今からチャレンジを続けていこう!
話そう!
親子、友人、知人。顔ヨガで明るくなった自分で、オンラインを通じて色々な人を話をしてみよう。未来の常識に、今から慣れていこう!
参加申込の方法
1、下の参加ボタンをクリック
2、氏名・メールアドレス等を入力
3、登録したメールに「支払い方法」が届き、その手続きをする
■ 毎回の入室方法 ■
ラインが届き、ズームURL(ID・パスワード)から入室します。簡単!
■ 活動日を忘れない為に ■
前日にラインメッセージが届き、忘却防止、習慣化をサポート!
■ スタンスは「一緒に」 ■
「友達、夫婦、子供と一緒」が私達の参加スタンスです。
初めてのズームの設定、スマホ・パソコンの使い方で四苦八苦してみませんか。笑
ゆっくりでもよいので、楽しみながら「一緒に前進」しよう!
■ 注意事項 ■
1、スマホ・タブレット・パソコン等が必要です。
2、WiFiなどのネット環境がある場所を推奨します。
3、Zoomのダウンロードをお願いします。
4、参加できなかった場合でも、返金はしておりません。
FAQ
よくあるご質問
Q1:参加条件を教えてください。
65歳以上の方と、その親族(年齢不問)が参加可能です。
身体能力としては、椅子から立ち座りができる人、椅子につかまって立てる身体能力がある人が望ましいと考えています。シニア・高齢者向けのオンライン施設・オンライン講習と考えていただければと思います。
Q2:オンラインのツールは何ですか。
「ズーム」を利用したオンライン体操になります。予めズームのダウンロードをお願いしていますが、できない場合はサポートしています。
Q3:どんな服装がよいですか。
動きやすい服装であれば、パジャマでもステテコでも、どのような服装でも構いません。ロコモ体操になる為、激しい事はいたしません。
Q4:画面オフで参加してもよいですか。
姿が映らない「画面オフ」での参加はお勧めしておりませんが、オフでも良いです。ただ、顔や姿が映る事で、刺激や緊張感が生まれる事も大切にしています。
Q5:登録後、入室・参加できません。
申込者のご親族に連絡して解決を試みてください。一緒に会話をしながら解決する事も目的のひとつとしております。但し、申込者からの連絡は受け付けております。入室・参加できない場合は、お問い合わせください。
Q5:どんな雰囲気ですか。
明るく、ざっくりした雰囲気を目指しています。
Q6:ズームの設定ができません。
アプリをダウンロードしてください。アンドロイドは「グーグルプレイ」、アップルは「アップストア」からダウンロードできますが、分からない場合は「おはようオンライン体操のライン」もしくはメール(asa.taisou365@gmail.com)からお問い合わせください。
Q7:設定ができたか不安。
個別に確認しますので、ズームのダウンロードが終わったらご連絡ください。ズームのURL等を送り、入室の確認やズームの使い方などをお伝えしています。
Q7:効果はいつからでますか。
表面の筋肉ではなく、インナーマッスル(腸腰筋)を鍛えていきますので、見た目の変化は感じられませんが、6週間を過ぎた頃から身体の動きに変化や効果を感じていただけますので、楽しみに続けてください。
質問・問合わせする
一緒にやりましょう!
おはようオンライン体操
運営:関谷香子・関谷健
所在:東京都中央区日本橋浜町2-27-1
連絡先:asa.taisou365@gmail.com